Contents
よくあるご質問
-
他社で管理してもらっていますが、御社に管理を変更することはできますか?
-
はい、可能です。現在の管理会社の解約申し出が必要ですが、予告期間として1ケ月~3ケ月程度必要になるケースが多いです。まずは現在の管理委託契約書をご確認ください。
-
管理会社を変更することにデメリットはありますか?
-
新しい管理会社に移れば、入居者の家賃振込先も変わることになります。入居者は「管理会社が変わったことでサービスが低下するのではないか」などの不安を抱えることがあります。
こういった入居者の心理的負担を軽減するために、入居者に安心感を持ってもらうよう心がけて接しております。前管理会社の問題点を洗い出すための「入居者アンケート」もサービス向上をアピールするうえでも有効です。
-
管理手数料は、間取りや家賃の金額で変わりますか?
-
管理手数料は、間取りや家賃にかかわらず一律1,500円(税別)です。ただし、水道料など変動経費を入居者に請求する場合は500円(税別)割増料金が発生いたします。また、管理組合等への支払いを代行する際は振込手数料を実費ご負担いただきます。
-
区分マンションの物件巡回とはどのようなものですか?
-
当社の「区分マンション管理」では、賃貸中でも定期的にマンション(外観・共用部)の状況を写真でご報告しております。恐らくこれを実施している札幌の管理会社はないのではないかと思います。
そもそも管理組合の仕事ではないかと思われかも知れませんが、管理組合から建物の状況が送られてくることは大規模修繕の提案時くらいなものだと思いますので、日常のマンションの状況を把握するために役に立つと思います。
-
『札幌の分譲マンションや管理組合を熟知しています』とありますが具体的には?
-
不動産仲介の立場で、多くの札幌の分譲マンションの売買に関わってきた自信があります。
また、管理組合がない分譲マンションの管理組合立ち上げから運営の健全化まで、15年近く管理組合発起人・管理組合役員の立場で関わってきた経験があります。
その知見からアドバイスできることも多いのではないかと考えています。
-
他社から御社へ管理会社を変更する場合、どれくらいの期間が必要になりますか?
-
ご入居者に家賃送金先変更の通知をいたしますので、余裕をもって2ケ月程度の期間があった方がよいでしょう。現管理会社の解約に期間を要しますので、その期間によってはもっと長い期間が必要になります。
-
夜間巡回をやっている管理会社は多いのですか?
-
札幌では、有料のサービスはあるようですが、管理会社の通常業務では聞いたことがありません。
-
他社から御社へ管理会社を変更する場合、どれくらいの期間が必要になりますか?
-
ご入居者に家賃送金先変更の通知をいたしますので、余裕をもって2ケ月程度の期間があった方がよいでしょう。現管理会社の解約に期間を要しますので、その期間によってはもっと長い期間が必要になります。
-
『賃貸中の定期巡回』とありますが、どのようなメリットがありますか?
-
一戸建の場合、建物や敷地内の管理は入居者に託されることになりますが、適切に使用されているかは定期的にチェックする必要があります。
基本的にはプライバシーの観点から敷地内に立ち入らず目視での点検となりますが、問題がある場合は立ち入り調査となります。
建物の劣化も確認することもできますし、ここまでやる管理会社は他にはないと思います。
<駐車場管理>
-
管理の契約期間は?
-
「実家・空き家管理」の契約期間は1年間となり、基本管理費用は1年分前払いとなります。途中解約の場合でも基本管理費用の返金は行っておりません。但し、追加オプションについて、作業準備の履行前であればキャンセルは可能です。
-
管理手数料が安いのには理由がありますか?
-
当社では、「実家・空き家管理」以外の管理物件で日常的に札幌市内を巡回しております。その巡回に効率的に組み込むことでコストを削減しております。そのため、巡回の日時指定はできません。
-
オプションで『管理看板設置』とありますが、そのメリットは?
-
「管理看板」は雑誌サイズの樹脂製プレートで、建物もしくは塀などに取付けいたします。当社の連絡先を記載しておりますので、当社がクレームや緊急時の連絡窓口となります。管理委託先があることが分かりますのでご近所の安心につながりますし、防犯の効果も期待できます。
看板は取り外し可能な方法で取付けし、なるべく痕が残らないように配慮いたします。
オプション費用として、下記が追加となります。
①設置費用(初回のみ):3,000円(税別)
②看板設置に伴う連絡受付・一時対応: 1,000円/月(税別)
-
台風などの自然災害、火災などの際は対応していただけますか?
-
「管理看板」を設置していない場合は、当社で緊急時の連絡を受けることができません。
但し、台風・洪水などの自然災害の被害が懸念される情報が入った場合は、オーナー様のご依頼を受けて緊急で追加巡回(有償)を行うことが可能です。
<不動産のコンサルティング>
-
物件の売却を検討しておりますが、価格査定をお願いすることはできますか?
-
はい、もちろんです。調査のうえ査定書を無料で作成いたします。
-
他社で管理してもらっていますが、工事や清掃だけお願いすることはできますか?
-
はい、大丈夫です。
-
遠方のオーナーですが、工事後の写真はお送りいただけますか?
-
はい、完了後に写真や動画でご確認いただいております。
-
『管理状態がよくない』とは、物件はどのような状態なのでしょうか?
-
清掃が不十分、共用部に残置物がある、ゴミ置場が荒れている等があります。きれいにするのが当たり前だと思えますが、当たり前のことができていない賃貸住宅が少なくありません。
-
『物件レポートサービス』は、どのように活用すればよいですか?
-
遠方などでご所有物件になかなか行けない不動産オーナー様にために、賃貸住宅の現状を把握するためのサービスです。
問題があれば管理会社に改善を要望することもできますし、管理についての軌道修正をする材料となるでしょう。
管理会社からの写真は良いところばかり写っていると思いますし、見に行くと言えばその時だけ念入りに清掃することも考えられますので信憑性がありません。